-
高野なつみ″kuu″(CD)
¥3,700
アンビエントユニット″Vasola Punt″などで活動するピアニスト、高野なつみの新作。夏の余韻を引きずった環境音のノイズと共にピアノで綴る全9曲。以下レーベルからの紹介文です 2023年9月7日、まだ夏の気配が残るころ、窓の外の蝉や鳥の声も一緒に。 物音や車が通る音なども音楽の一部として、私が日々、山の上の家で過ごしている空気感をそのままに、ワンテイクで録音し生まれたピアノアルバムです。 <試聴> https://youtu.be/mArbnUbpH_0?si=GqGX4w1yJgYES3rB
-
CONTAGIOUS ORGASM "Behind Closed Doors"(LP)
¥4,490
SOLD OUT
知る人ぞ知るドイツのリズミックノイズ/エレクトロニック/インダストリアルミュージック名門レーベル、ant-zen(蟻禅)より愛知のCxOx限定リリース作品が到着。原始的なリズム環境音とノイズのハーモニーが織りなすリチュアルなサウンドスケープ。美しく尖った超限定盤LP <試聴> https://ant-zen.bandcamp.com/album/behind-closed-doors
-
ORGASM "Unsound Silence"(カセットテープ/通常盤)
¥1,500
80年代から活動する名古屋のサンプリングコラージュ/ノイズグループ、contagious orgasmの2024年作。主謀者HHとFTS(GC)によるフィールド録音とノイズ/エレクトロニクスによるミックス/コラージュ作品。最近この2人の録音作品が熱い。 <試聴> https://oxidation.bandcamp.com/album/unsound-silence
-
CONTAGIOUS ORGASM "Unsound Silence"(カセットテープ/特装盤)
¥2,760
80年代から活動する名古屋のサンプリングコラージュ/ノイズグループ、contagious orgasmの2024年作。主謀者HHとFTS(GC)によるフィールド録音とノイズ/エレクトロニクスによるミックス/コラージュ作品。最近この2人の録音作品が熱い。 <試聴> https://oxidation.bandcamp.com/album/unsound-silence
-
CONTAGIOUS ORGASM "A Dream That A Fetus Has In The Abyss" (カセットテープ)
¥1,500
名古屋を拠点に80年代から活動するインダストリアル/サンプリングコラージュ集団、contagious orgasmの2023年リリース作。FTS(GC)も合流し2曲30分のシネマティックなデカダンノイズ仕立て。信頼のDETAHBED TAPES(US)より。 <試聴> https://deathbedtapes.bandcamp.com/album/a-dream-that-a-fetus-has-in-the-abyss ※ケースにスレ、ごく僅かな割れあります
-
hotaru×korori″GORO″#B(voice message card)
¥2,000
螢(Key)と愛猫″ころり″(いびき)の共作。今回は手作りのvoice message card仕立て。 <試聴> https://youtube.com/shorts/mdWA_OVPqbI?si=7N0KLOVcUJ6Ku3tb
-
hotaru×korori″GORO″#A(voice message card)
¥2,000
螢(Key)と愛猫″ころり″(いびき)の共作。今回は手作りのvoice message card仕立て。 <試聴> https://youtube.com/shorts/mdWA_OVPqbI?si=7N0KLOVcUJ6Ku3tb
-
母(MAMA)″童画″(CD-r)
¥1,100
岐阜市のサウンドアーティスト″母(mama)のプライベート盤。武井武雄の世界観を参考に心象風景としてのサウンドスケープについて思索。CDRを手作り巾着と針金に包んだハンドメイドパッケージ。 <試聴> https://mama99.bandcamp.com/album/- -収録曲- 1. poo 2. obake taijo 3. 骨 4. 鏡
-
母(MAMA)″童画″(CD-r)
¥1,100
SOLD OUT
岐阜市のサウンドアーティスト″母(mama)のプライベート盤。武井武雄の世界観を参考に心象風景としてのサウンドスケープについて思索。CDRを手作り巾着と針金に包んだハンドメイドパッケージ。 <試聴> https://mama99.bandcamp.com/album/- -収録曲- 1. poo 2. obake taijo 3. 骨 4. 鏡
-
hotaru″10″(CDr +Art Piece)
¥2,800
2025年制作のアンビエントダブ〜ダークアンビエント作品。アクリルボードにコラージュした限定仕様。作品の強度が弱くディスクの取り外しの際に作品の一部が壊れる可能性がありますがあえて壊れてしまう事を前提に作った作品です。(※CDケース付)
-
hotaru″08″(zine+CD-r)
¥2,000
ベトナム、ハノイでの現地録音とDao Xuan festival(2019年)でのライブ録音を収録したCD-r、それに加え街の風景を記録したzineがセットになった記録シリーズの第8段。CD-rのスリーブは一点ずつ事なった特殊版。
-
螢″血と体温″(CD-r)
¥1,300
SOLD OUT
2021年録音。カラスや子猫、甥っ子の1人喋りの音声とトイキーボード、アコースティックギターなどを組み合わせて制作した暖かみのあるアンビエントノイズ/ミュージックコンクレート作品
-
螢″今、狂いそう″(CD-r)
¥1,300
SOLD OUT
hotaruから螢へと漢字表記へ切り替え始めた2021年の録音作品。ギターとコンタクトマイク、フィールド録音の音源を元にエフェクティブな音響処理で制作したアヴァンノイズ/ドローン。全3曲収録の憂鬱な情景描写。 <試聴> https://soundcloud.com/obakekoubou2/1a-1?ref=clipboard&p=i&c=1&si=744905AD00A14F7E96DBC185BF901F63&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
-
hotaru″pure noise″(CD-r)
¥1,500
2021年の夏頃、抑鬱状態で療養中、気分転換に長野県諏訪市へ出向き車中泊をしながらフィールドレコーディングした作品。虫のシンフォニーから風鈴の重奏、名もない夜の生活音の録音など、、様々なシーンを重ね合わせたナチュラルスーパーアンビエントミュージック。ジュエルケースに直接コラージュをした一点もののケース仕様。1曲62分収録 <試聴> https://soundcloud.com/obakekoubou2/purenoisesample?ref=clipboard&p=i&c=1&si=35AB330CE17D4E9883B14B5C3B4A62F5&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
-
hotaru″pure noise″(CD-r)
¥1,500
SOLD OUT
2021年の夏頃、抑鬱状態で療養中、気分転換に長野県諏訪市へ出向き車中泊をしながらフィールドレコーディングした作品。虫のシンフォニーから風鈴の重奏、名もない夜の生活音の録音など、、様々なシーンを重ね合わせたナチュラルスーパーアンビエントミュージック。ジュエルケースに直接コラージュをした一点もののケース仕様。1曲62分収録 <試聴> https://soundcloud.com/obakekoubou2/purenoisesample?ref=clipboard&p=i&c=1&si=35AB330CE17D4E9883B14B5C3B4A62F5&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
-
hotaru″pure noise″(CD-r)
¥1,500
2021年の夏頃、抑鬱状態で療養中、気分転換に長野県諏訪市へ出向き車中泊をしながらフィールドレコーディングした作品。虫のシンフォニーから風鈴の重奏、名もない夜の生活音の録音など、、様々なシーンを重ね合わせたナチュラルスーパーアンビエントミュージック。ジュエルケースに直接コラージュをした一点もののケース仕様。1曲62分収録 <試聴> https://soundcloud.com/obakekoubou2/purenoisesample?ref=clipboard&p=i&c=1&si=35AB330CE17D4E9883B14B5C3B4A62F5&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
-
vvekapipo″ Field Recording Works 2018-2023″ (カセットテープ)
¥2,200
福岡を拠点に活動するダンサー/実験音楽家のvvekapipoさんによるフィールドレコーディングを主体に制作されたミュージックコンクレート/サウンドスケープ作品 <試聴> https://vvekapipo.bandcamp.com/album/field-recording-works-2018-2023
-
V.A″禅zen〜只管打坐〜″(2LP)
¥3,800
SOLD OUT
曹洞宗大本山永平寺(福井県)にて1970年にフィールド録音された作品。 <試聴> ※iPhoneによるエアー録音 https://www.dropbox.com/scl/fi/pzhdq8vh5mx6w3cjpgllk/zen1.m4a?rlkey=ytnzpv254z59owvkl0ltkkgdp&st=1jorl6mr&dl=0 https://www.dropbox.com/scl/fi/ste6x6521s84aoqywts1x/zen2.m4a?rlkey=lgq5hgb8lojpz43qh35hfui5l&st=yvtz77lj&dl=0 DISK/EX-(DISK1,A面に1箇所傷を確認、再生には問題なし) JKT/EX-(経年劣化による色褪せ、スレ有)
-
hotaru″生まれたての体温″(CD-r)
¥1,200
SOLD OUT
2020年、コロナ禍にリリースした店主のmix作品です。元々は友人の作家さんへ送ったプライベートなミックス作品でした。当時コロナ感染が爆発的に増え、毎日不安を煽るようなニュースが報道され、勤めていた職場でも感染リスクがある場所(飲食店やクラブ、ライブハウスなど)へは行かないようにと呼びかけがあったり政府もそういったお店の営業を規制をしたりしていよいよ音楽活動も自由にできなくなってきたな。。と制作の方に力を入れ始めた頃にリリースした最初の作品だった気がします。このミックスに使った音源は自身の作品、野鳥の図鑑レコードからフリーミュージック/アンビエント/ジャズ/現代音楽/ミニマルミュージック/インダストリアルノイズなどの作品をリスニングスタイルのミックス作品として好きなようにミックスしています。初回のリリースはジップロックに入れたものでしたが今回は少し形態を変えて、新たに手描きのシールも追加して少量プレスしました。
-
V.A″日本の名鐘 第二集″(LP)
¥1,800
SOLD OUT
日本各地の梵鐘を録音したフィールド録音作品シリーズ第二集。(梵鐘についてナレーション有) <試聴> (iPhoneによるエアー録音です) https://www.dropbox.com/scl/fi/x170anj42s584cypfqic9/1.m4a?rlkey=dxxbxmwwfaqlsko4mpfbtyc3w&st=4l89bgn2&dl=0 https://www.dropbox.com/scl/fi/tlhg923jrzc1akcnzi1s4/2.m4a?rlkey=g4qx3gp4kx1j2pupcpxhs8o7k&st=sc9n4a3x&dl=0 -grade- DISK/EX-(チリパチ有) JKT/EX--(経年劣化によるスレ、シミ有)
-
V.A″dolphin touch″(CD)
¥1,650
SOLD OUT
音とリラクゼーション効果について研究するJeffrey Thompsonが手がけた音響作品。イルカの鳴き声とドローンなシンセサイザーに時折人間の子供達の声や鳥たちの囀りも聴こえる。それぞれの素材が良い塩梅で配置されているような印象。 -grade- DISK/EX JKT/EX-(ケーススレ)
-
細野晴臣 選曲/監修″Ethnic Sound Selection″(8CD)
¥2,800
SOLD OUT
細野晴臣さんが世界各国の民族音楽を監修/セレクトした89年にリリースした名コンピです。今回は珍しい冊子に岐阜市の謎の作家、ミスターカオスのオリジナルのシールをお付けしています。 <試聴> https://youtube.com/playlist?list=PL4NXUZspQ7BwX8sytH_tIVYIAQjuI1EFQ&si=tdDAxmyRjZxBRx7D -grade- DISK/EX JKT/EX--(ケーススレ、一部に破損有)
-
hotaru/GUILTY C.″The sound hunt EP#3
¥1,300
SOLD OUT
関西を拠点に90年代後期から猛烈なノイズ/エレクトロニクスを探求するノイズ作家で髑髏の使者″GUILTY C.″と00年代後半より活動する岐阜のアンビエントノイズ作家のhotaruがそれぞれフィールド録音した音源をスプリットで2017年にobakekoubouからリリースした限定盤。hotaruは真夜中に富山県の公園でキーボードを使って演奏した録音を収録し、GCは魔族の行進のような足踏みからワープゾーンへ駆け抜ける録音作品を収録。一点ずつ蝋引きが施された特殊パッケージです。
-
ETANT DONNES″ROYAUME″(VHS)
¥4,800
70年代から活動するフランスの兄弟によるミュージックコンクレート/ノイズデュオ、ETANT DONNESの91年にリリースしたアルバム″ROYAUME″の映像作品。様々な風景を重ね合わせ、コラージュに近い表現で作られた温かみのある映像作品。 <視聴> https://youtu.be/VbMBzVxYVuA?si=yZeJs9DWEbii0OpI https://youtu.be/WZzBkwoCJpw?si=u9SSU_hmyav8EI4x -grade- DISK/EX-(やや映像にノイズあり) JKT/EX--(ケーススレ、経年による黄ばみ)