-
Raphael ″花咲く命ある限り″(8㎝ CD)
¥600
99年、メジャーデビューシングル。シンフォニーなメロディックスピードメタルを主体にブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」がギターソロに挿入されていて抜群の楽曲センス。アートワークはファイナルファンタジーなどのキャラクターデザインで知られる天野喜孝。 <試聴> https://youtu.be/1I0QTJxtUQ4?si=9QD-8jLjc-UI4I6Z -grade- DISK/EX JKT/EX
-
Raphael″Sick〜xxx患者のカルテ〜″(CD)
¥900
99年に発表した2ndミニアルバム。前作に比べてダークで病的な雰囲気であり当時のV系マナーに沿った世界観。″症状3.XXX症″ではコンポーザーでギタリスト、華月の祖父がダウン症による差別を受けていた事から病気に対する世間の解釈、疑問を綴った歌詞が書き留められている。耽美的な歌謡ロック/メロディックスピードメタル〜バラード、ハードコアなどバラエティー豊かな作品。 <試聴> https://youtu.be/bangLqMHj2A?si=zWmSY6I3ZmpqWA_h -grade- DISK/EX-(スレ) JKT/EX-(スレ)
-
Raphael″LILAC″(CD)
¥900
″等身大の自分たち″というコンセプトのもと97年に結成されたヴィジュアル系メタルバンド、Raphael の1stミニアルバム。メタル色はそれ程ないが耽美的でゴシカルな歌謡ロックというか当時のV系マナーに添った楽曲からバラード、ハードコアに責めるブラストビートの楽曲など収録。当時メンバーがまだ16歳という若さにも関わらずこの作品を作りあげてしまったのは本当に凄いと思います。 <試聴> https://youtu.be/KzZSwscdx6E?si=mwRz0wkycEivddPu https://youtu.be/c-C2oTbnN0g?si=Rq9RHs2IUi9_Vb6M https://youtu.be/FKFhqL1RUpk?si=aoj9uopsGfNz63HX -grade- DISK/VG(スレ、キズ) JKT/VG(スレ、キズ、汚れ)
-
GILLE'LOVES″薔薇色の吸血鬼″(CD)
¥1,800
SOLD OUT
吸血鬼を題材に製作された1stアルバム。聴いているとG-Schmittの雰囲気に近いものを感じますがGILLE'LOVESは唯一無味の存在。(ジャケ違いありますがこちらはセカンドエディションなのか詳細不明) <試聴> https://youtu.be/MQu1_BM7fDU?si=JdLsj7shbBfD0egJ -grade- DISK/EX-(スレ) JKT/EX--(ケースにスレ)
-
GILLE'LOVES″my bloody valentine″(CD)
¥2,300
SOLD OUT
1986年より名古屋を拠点に活動していた日本のゴシックバンドで後のヴィジュアル系シーンにも多大な影響を与えたGILLE'LOVES。ボーカルのLucifer Luscious Violenoué(ルシファー・ラセス・ヴィオルヌ)さんは黒夢のインディーズ期のアルバム″亡骸を″のイメージモデルをつとめた事でも知られています。淡々と繰り返される冷たいギターとリズムマシンのビートはthe cureの“Pornography“のにとても近い印象。CDのアートワークや印刷物、映像など徹底したD.I.Y精神で殆どの作品を自主レーベル“GOTHIC ROMANCE INVITATION“からreleaseしています。 <試聴> https://youtu.be/HNV17i-k594?si=rX4v3sB5IU77nd1U -grade- DISK/EX-(僅かなスレ) JKT/EX--(ケースにスレ、帯付き)